2011年04月19日
どぶろく
世の中にこんなウマイものがあったなんて・・・。
只今、どぶっています(は~さんのブログから勝手に引用)
決して安いものではありませんので、今まで購入を躊躇っていました。
しかしながら沈澱した白い塊に何だかとても興味が湧き、いつの間にか手にしていました(笑)
マジウマイ、
なんだこれ?
シュワ~と炭酸、後に濃厚。
ヤバイうまさ。
今までウマイと思っていた日本酒が霞んできた。
毎日でも飲みたくなるウマさ、でも高い。
720mlで普段飲んでいる日本酒の一升瓶と同じ価格、約2000円。
なるほど・・・これは自分で作りたくなる気持ち、よくわかる。
こんなにウマイもの今まで知らなくて損した気分です。
当分、病みつきハマリそう。
只今、どぶっています(は~さんのブログから勝手に引用)
決して安いものではありませんので、今まで購入を躊躇っていました。
しかしながら沈澱した白い塊に何だかとても興味が湧き、いつの間にか手にしていました(笑)
マジウマイ、
なんだこれ?
シュワ~と炭酸、後に濃厚。
ヤバイうまさ。
今までウマイと思っていた日本酒が霞んできた。
毎日でも飲みたくなるウマさ、でも高い。
720mlで普段飲んでいる日本酒の一升瓶と同じ価格、約2000円。
なるほど・・・これは自分で作りたくなる気持ち、よくわかる。
こんなにウマイもの今まで知らなくて損した気分です。
当分、病みつきハマリそう。

Posted by じゅんぶ at 20:27│Comments(4)
│日本酒
この記事へのコメント
こんまんわ〜
4月に入りバタバタしてますぅ(PД`q。)
ォロローン
どぶろく?
その名前は聞いた事ありますが、日本酒?焼酎?
炭酸だったとは知りませんでしたΣ(`・Д・ノ)ノ
味に敏感なじゅんぶサンが旨いと言う酒...
試してみたいッスなぁ〜
でも...
(;´Д`)高ケェ〜
4月に入りバタバタしてますぅ(PД`q。)

どぶろく?
その名前は聞いた事ありますが、日本酒?焼酎?
炭酸だったとは知りませんでしたΣ(`・Д・ノ)ノ
味に敏感なじゅんぶサンが旨いと言う酒...
試してみたいッスなぁ〜
でも...
(;´Д`)高ケェ〜
Posted by プーエル at 2011年04月20日 01:11
プーエルさん
いらっしゃ~い。
>味に敏感なじゅんぶサンが旨いと言う酒
いえいえ、別に味に敏感な訳ではなくて、でも違う所は敏感かも(爆)
ただ好奇心旺盛で何でも試してみないと気がすまない性格なもので・・・。
今後も財布に余裕が有るときには色々などぶろくを試してみたいと思いやす。
プーエルさんお気に入りの?菊水の辛口を買う時にどぶろくがあったら試しに買ってみて下さい。
きっとハマリますよ、うふふふふふふふ。
いらっしゃ~い。
>味に敏感なじゅんぶサンが旨いと言う酒
いえいえ、別に味に敏感な訳ではなくて、でも違う所は敏感かも(爆)
ただ好奇心旺盛で何でも試してみないと気がすまない性格なもので・・・。
今後も財布に余裕が有るときには色々などぶろくを試してみたいと思いやす。
プーエルさんお気に入りの?菊水の辛口を買う時にどぶろくがあったら試しに買ってみて下さい。
きっとハマリますよ、うふふふふふふふ。
Posted by じゅんぶ at 2011年04月20日 20:38
じゅんぶさん、まいそ!
どぶろくって前述のシュワっとしたのを一杯飲んだ事が有るだけなので正直味は忘れちゃいました・・・
さっきまで高田公園で職場の花見でしたがどぶろく卓さんの出店までは行きませんでした。
色々食べ過ぎて腹くちです~
どぶろくって前述のシュワっとしたのを一杯飲んだ事が有るだけなので正直味は忘れちゃいました・・・
さっきまで高田公園で職場の花見でしたがどぶろく卓さんの出店までは行きませんでした。
色々食べ過ぎて腹くちです~
Posted by しの at 2011年04月21日 23:04
しのさん、まいそ!
どぶろくウマイですよ~。
試してみてはいかが?
上越市も牧や安塚で「どぶろく特区」を活用し、民宿や飲食業を営んでいる農家の方がどぶろく製造をされています。
どぶろくウマイですよ~。
試してみてはいかが?
上越市も牧や安塚で「どぶろく特区」を活用し、民宿や飲食業を営んでいる農家の方がどぶろく製造をされています。
Posted by じゅんぶ at 2011年04月22日 07:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。